[概要・開発意図]
ホシデンは、60GHzミリ波を用いた測距センサを昨年より事業化し、特定の用途向けにカスタマイズした形態で既に4万台以上を販売しています。この度、更に様々な用途を想定し汎用性を持たせたミリ波測距センサのサンプルを新たに用意しました。
ミリ波センサ周辺の制御回路、無線通信、バッテリー電源、防水筐体などHW(ハードウェア)および内部FW(ファームウエア)一式を1パッケージ化して提供いたします。これにより、SI(システムインテグレーター)様やサービス事業者様にも簡単に取扱い頂くことが可能となります。
また、用途毎に形態が異なりカスタム要素となりがちなセンサ留付け機構を当センサの天面・底面いずれにもアタッチメントとして自由に取り付けられる構造にしており、最小限の初期費用でお使いいただけるようになっております。クラウドサーバへの接続は、別途Gateway端末をご用意いただき、当製品をBuletooth®LE経由で接続いただく構成とすることにより、当製品の機能とサイズをミニマム化しております。
また、必要に応じて任意のインターフェースに変換する専用Gateway端末を当社でカスタム開発することも可能です。
60GHzミリ波は外乱耐性に優れており、光学式、超音波式、圧力式など他の測距方式と比較してキズ・埃・水滴・汚れや外乱ノイズの影響を受けずに対象物を測距し続けることができ、屋外の雨滴・砂塵環境や工場の粉塵・油煙環境等、様々な過酷環境下でも安定したセンシングが可能となっております。また、低消費電力設計によりバッテリー駆動を可能とし、電源の無い屋外環境でも容易に設置いただけます。ミリ波は樹脂を透過するため、樹脂製の蓋越しにタンク内部の液面を検知することが可能であり、食品などの衛生管理が問われる用途、揮発性の液体の監視用途等にも安心してご利用いただけます。今後、防爆対応品もご用意してまいります。
工場・インフラ設備等の様々な液体のタンク残量検知、暗渠・側溝の水位監視、水田水位監視等の様々な液面監視用途の他、レーザ式・カメラ式では必須の透過窓が不要であることから、公共トイレの在室監視、オフィス・ホテル・飲食店の在室・在席監視などプライバシーに配慮した人感センシング用途にもお使いいただけます。
品名 : マルチユースミリ波センサ
品番 : HVE1496
・60GHzミリ波を使用し、外乱に耐性あり
(キズ、埃、水滴、汚れの付着による影響を受けにくい、
光学式のように外乱光の影響を受ける心配が無い)
・透過窓が不要であり、樹脂越しに検知が可能
(タンクの外側からの液量監視
プライバシーに配慮した壁越し、筐体越しの人感センシングが可能)
・小型堅牢設計(IP67準拠)
・非防爆品に加え、防爆対応品も用意
主な用途
・工場・インフラ設備等の様々な液体のタンク残量検知、暗渠
側溝の水位監視、水田水位監視等の液面監視
・公共トイレの在室監視、オフィス・ホテル・飲食店の在室
在席監視、などのプライバシーに配慮した人感センシング
・トンネル・橋梁など建造物の形状変動監視
サンプル提供開始 |
2025年1月 |
---|---|
販売開始 | 2025年予定 |
計画月産数量 | 未定 |
サンプル価格 | 別途問い合わせ |
項目 |
仕様 |
---|---|
外部インターフェース | Bluetooth®LE |
使用温度範囲 | -30 ℃~70 ℃ |
バッテリー寿命 | 1日8回の測距にて約5年 (測距頻度、レポート頻度 使用環境により変動します) |
防水防塵 | IP67相当 防爆対応品も計画中 |
外部寸法 | 75㎜×75㎜×H66㎜ |
測距可能範囲 | 20cm-20m (測距対象物、使用環境により変動します) |
Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。
ホシデン株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。