ある機器に外部からの信号を繋げるために用いられる電子部品です。 一般的に電線あるいは機器を「
挿す側」(オス:レセプタクル)と「挿される側」(メス:プラグ)の両方から構成されています。
コネクタは通常2ピース構造となっていて、片方がプラグ、相手側はレセプタクルと呼ばれ、これらが一対となってコネクタの、つなぐ、切り離す、といった機能を果たしています。また、プラグ、レセプタクルは、ともに電気を通すコンタクト、コンタクトを保持しコンタクト間の絶縁機能を果たすプラスチックで出来たインシュレータ、これを保護するシェルと呼ばれる外殻部品から構成されています。